PC

年末に買った HP のワークステーションが死んでしまい、サポートに問い合わせるも二か月近くたってなお直る目途が立たず、はあ・・・となる。DuckDB のビルドとか 5 年前のラップトップ (CPU) の WSL だと遅いのだよ・・・。

ゴミのようなサポート相手に疲弊するのは嫌なので鉄板の Macbook Pro でも買おうかとサイトを見ると、高い!16 inch, 32GB RAM, 512GB SSD で $2900 くらい。spec up でぼったくりすぎだろう・・・。

The Verge に紹介のあった Frame.Work 16 inch はどうなのかな・・・と見積もると、8 core 16 thread の Ryzen に同じくらいの RAM/SSD を載せて $1800 くらい。OS 代を省けるせいもあり、だいぶ安い。これでいいかな・・・とおもったが、出荷が来年 Q1 とある。そんな待ちたくないわ・・・。なおサポートとかは、今のところそんなに悪くないようである (Redddit しらべ)。

Linux が動きがちな XPS 15 はどうかというと Intel-based で似たようなスペックにすると $21000, XPS17 だと $2500. それなりに高い。そして万一 Linux が動かなかったらイヤだな・・・という懸念もある。故障した場合はどうかと不安もあるけれど、10 年くらい Dell ユーザをやっていて壊れたことがないので、HP に対して抱いているような嫌悪感はない。一方でどうせバッテリー全然持たないしすぐ熱で遅くなるんでしょ・・・みたいな疑念はある。

Dell には XPS のエンタープライズ版 Precision というラインがあり Linux を公式にサポートしている。自分が使っているやつ。これは XPS より一回り値段が高く MBP と同価格帯になる、のは仕方ないとして、なぜか数年前から 4k モニターのモデルが消滅してしまった。なんでやねん。

一部 Thinkpad も Linux サポートをしているが、XPS 以上に高いので見ていない。そんなら Macbook/XPS でいいです。


Laptop はそのうち Macbook Air でも買うことにして、いっそ Mini PC とかを買って Linux 入れればいいんじゃない?と調べてみる。この UM773 なんて謎のセールにより $500 で Ryzen7, 32GB RAM, 512GB SSD ですよ。Macbook Pro の 1/5 ですよ。表面的にはまったく意味の無い比較だが、個人的には壊れた HP の代わりが欲しいわけで、これでよくね?この値段ならサポートがゴミでも諦めが付くよね?つかない?なお競合の Beelink も似たような値段だった

なお HP のワークステーションは $1500 くらいでした。NVIDIA の GPU が入っている事実を含めてもなお高い。エンタープライズサポートに金を払ったつもりだったが、エンタープライズサポートはゴミだった。憎し。


ラップトップと別に Linux のデスクトップを持つのには二つ利点がある。一つ目は値段が安く性能が良いこと。二つ目は Linux インストールでトラブルになりにくいこと。一方で欠点も多い。一つはファンなどの音がうるさい傾向があることで、物置でもない限りつけっぱなしにはしにくい。もう一つは管理のめんどくささで、ラップトップの他に何かとアップデートしたりなどがかったるい。あと電力。電気代がそれなりにかかる。

自分はこのほかにでかいモニタとキーボードをつなげられる点も気に入っていたが、諸事情により課外活動時間のでかいモニタへのアクセスが失われてしまったので、これはどうでもよくなった。


金があり時間と根性のない中年的にはバンと Macbook Pro を買って終了にするのが正しいのだろうけれど、いうほど金はないので $3k はたじろぐ値段である。$500 の mini pc は魅力的だが、また setup するのかったりーという気持ち。およびそろそろ laptop を買い替えたいという願いを遠ざけてしまうゆえ、これはこれで腰が引ける。Frame.work はスペックと値段は望ましいが、来年まで来ないんじゃ仕方ない。


HP workstation がそのうち直ると信じ、とりあえず手元に軽くて快適なラップトップすなわち Macbook Air を買うという手もある。Air べつに高性能じゃいけど、五年前の laptop は速いでしょ。たぶん。しかし HP に何かを期待するというアイデアは気が載らない。さっさとゴミ箱にブチ込んで気を済ませたい (比喩です。ちゃんと e-waste にだします。)


比較検討

  1. Macbook Pro 16
    $3k.
    Pros: すぐに手に入る。まあまあ速い(12 core 8 big 4 little)。バッテリーはよくもつ。一台で完結させられる。
    Cons: 高い($3k), MacOS への適応が必要, Linux は VM になり速くない
  2. XPS 15 / 17
    Pros: まあまあ速い(Intel 14 core, 6 big 8 little 20 threads), MBP よりは安い ($2.1K, $.2.5K) 一台で完結させられる。
    Cons: Linux の動作保証がない
  3. Framework 16
    Pros: 速い(AMD 8 core 16 threads)。MBP よりは安い ($1.8k), 一台で完結させられる。
    Cons: 来年まで届かない
  4. Macbook Air 15
    Pros: MBP よりは安い ($1.5k), HP workstation が復活すれば恩恵を受けやすい
    Cons: 遅い (8 core, 4 big 4 little)
  5. Minisforum Mini PC
    Pros: 速い(AMD 8 core 16 threads)、安い ($500)
    Cons: Linux の動作保証がない, Laptop は まま, HP workstation が治った暁には無駄になる, サポートは期待できない
  6. Minisforum Mini PC Barebone (HP workstation からRAMとHHDを移植)
    Pros: 速い(AMD 8 core 16 threads), 安い ($360)
    Cons: HP workstation 復帰の見込みがなくなる, 部品の組み合わせトラブルの可能性, Linux の動作保証がない, Pre-built との差額が小さい, サポートは期待できない

$1500 を無駄にした事実が腹立たしすぎて更なる出費をする気が起きないな・・・ GPU 欲しいなどと思わず適当な mini pc でも買っておけば仮に故障したところでこんなダメージを受けずに済んだのにという後悔がある。Let go and move on すべきとはおもうけれど、この反省をいかしトラブルの少ない Macbook でも買うかと思うと殊更に高価でめげる。そしてこの手のことを考える時間と心労が鬱陶しい。

まあ HP サポートでの escalation が終了し決着がついたら考えます。