TIL: Zero-shot CoT
プロンプトテクニックの話でよく "最後に think step-by-step とつけましょう。これが CoT (chain-of-thought) です" という発言を見かけ、なんか自分の知ってる Chain of Thought と違うな・・・と思っていた。
ふと思い立ち調べてみると、これは Zero-shot CoT と呼ばれており、以下が出典らしい:
めっちゃ引用されてる。曰く、オリジナルの CoT paper のようにわざわざ step-by-step thinking の few-shot examples を渡さなくても "think step-by-step" と言うだけで同じくらい良い結果がでますよざまみろ。とのこと。ほんとに?
しかし Anthropic のガイドでもGCPでも推奨しているので、デタラメではなさそうである。知らなかったわ・・・去年 podcast でやったときに既に publish されていたらしいが存じ上げませんでした。
オリジナル論文著者の Jason Wei 氏は悔しかったろうがその後 o1 開発で活躍したようなので、敵はとったと言えよう(どうでもいい)。