Spinach, December
2023-12-06
- ソーシャルメディアをはじめたらすっかりこれを書かなくなってしまった。11月の記録が存在しない。ソーシャルメディア楽しいんだけど、やはりいくつか問題がある。1) ただ時間を溶かしすぎる。まあこれはわかってる。2) 他人の思考(=発言)が際限なく流れ込んできて、自分がなにか考える余地を減らしてしまう。2 も等しく問題な気がする。いつもおやつ食べてて血糖値が高いせいで脂肪が燃えないみたいな。
- というわけでソーシャルメディアは一旦ブロックさせていただきます。Android Chrome の History UI, 前からこんなに連打フレンドリーだったっけ?
- ソーシャルメディア起因に限らず考える時間が減ってる懸念を解決するすべく、考える時間確保の必要を感じたため、妻に頼んで毎週水曜は朝は不在とさせていただくことに。朝起きて、朝食の準備もなにもせず外出して出勤の時間までスタバでラップトップ相手に管を巻く。色々考えた結果平日が良さそうということに。数年前は週末にやっていたのだが COVID の影響で消滅してしまい、生活の変化もあって復帰できていなかった。週末の方が weekly review の区切りとしてはいいんだけど、まあ、それはいいです。
- そしてその初回が今日です! 素晴らしいですね!そして COVID 前と同じラップトップだよ!道は暗くて寒いけどそれもまた良し!
- スタバ活動とあわせ Weekly Review も消えて久しく、結果として Todoist が荒廃気味。これも水曜に復帰できるといいなあ。
- このスタバ、トイレが一つしかないのが欠点だな。用を足すべく撤収。会社へ。
- 会社ついたがまだ 8 時前! 時間あるー!
- Introducing Gemini: Google’s most capable AI model yet
いちばんでかいモデルをつかった Bard がないとなんもわからんだろう・・・。よく読むとそれは来年 "Bard Advanced" としてやってくるのか。お楽しみにだねー。 - "Pro" モデルは、軽くつついた感じ特に良くなっている印象はないな・・・。画像のアップロードとか、さっさとスマホアプリだしてくれや感。この over-promise-under-deliver やめたほうがいいと思うんだけど、やめられないのだろうねえ株価的に。
- 体に悪そうなので Hacker News は読まないでおこう。
- Gemini: A Family of Highly Capable Multimodal Models
特に読むとこなさそうだな・・・。
"The ‘single controller’ programming model of Jax (Bradbury et al., 2018) and Pathways (Barham et al., 2022) allows a single Python process to orchestrate the entire training run, dramatically simplifying the development workflow." すごそうではあるが、さすがにその Python プロセスが死んだら実行終了とかいうことはありえないはずなので、Python as DSL ということなのだろうねー。Pathways とかシラネーってかんじ。そしてこのインフラ周りが、これでも一番情報を持っており、他はほんと AI generated advertisement といった風情。 - はー XPS 17 返品むこうに届いたかなー。次に買うモデルが Refurb にあらわれないかと見張っていると割と在庫の出入りがあり、しかもそこには転売ヤーとの戦いもあり、したがって投機性があってリロードしちゃう。
- 仕事。
- 今週は Hack-athon Week なのだが、訊くと誰もやってない!なんでやねん。合法的に楽しくコードが書ける数少ない日々だというのに。
- Python で RPC... はいいのだが、引数が型なんでもあり map proto みたいなやつで何を突っ込んだらいいのかまったくわからんのをデバッグするものなり・・・。
2023-12-07
- 20:4 Fast はじめて二週間くらい、なんか走っても心拍が上がらくなってきた+いまいち速く走れない。体が省エネモードになってしまったのだろうか。省エネされるとあんまし体重減らなそうだな・・・。
- 定例 Dell Outlet 巡回。一世代前のモデルなら割と出回っているしやすい。でも比べると E-core の数が倍違うのだよなー。
- 円相場 約3か月ぶりに1ドル=144円台まで値上がり | NHK | 株価・為替 いいタイミングで帰省したといえる。
- Gemini "duck" demo was not done in realtime or with voice | Hacker News
これはダッセーわー・・・ Bard 以降のダサさ、空回りさは心配どころではないなあ。必死なのだろうけれど・・・。 - 仕事。
- TensorFlow, マジで mess なり・・・仕事じゃなくてよかった。
2023-12-08
- Why Sweetgreen Is Losing Millions of Dollars Every Month | WSJ The Economics Of - YouTube 近所にもあるが、そんな大げさな会社だったのか・・・。
- 仕事。
- Hackathon 終了。特に成果と言えるものはないが新しいツールの使い方がわかってよかった。毎月一回くらい hackathon したいもんだわ家でやれっつー話だが。
2023-12-10
- 子の友達家族が近所に来るのでじゃあランチでもどうですか、ということになり一日中料理の日。昼につくった豚汁にカレールーを入れ晩ごはんにしたら蕎麦屋のカレーの味がした。たまにはアリ。
- Imperfect Foods, 同業者と併合してから改悪ばかり。特に注文の Window が狭くなったのには困ってしまう。通知も来ないし。どうなってんの。マシな代替サービスないのかなあと思うも今は探す気力なし。
2023-12-12
- 出張。早起きして空港へ。フライト二時間前に空港につくの国内線だとやりすぎ感あるが、誰にも邪魔されずにストレッチしたりインターネットしたりできるので良いとも言える。つうか仕事すべし。
- San Diego. さすがにベイエリアよりちょっとあったかい。オフィスはダウンタウンにあるのかと思いきやオフィスタウンというか、会社ばっかりの謎のエリアである。Sorrento Valley というらしい。UC San Diego が近いのか。なるほど。Peninsula+Stanford と San Francisco の関係に似ていなくもないかな。でもどっちかというと Berkeley の方が相似感あるか。
- Why Are So Many American Pedestrians Dying at Night? - The New York Times
反射するジャケット買おう・・・
2023-12-13
- 社内サーベイの結果が回覧されている。なんかレイオフ以来こういうの正直に答えたくなくなっちゃったな。特に自由記入欄。
- チーム異動にともない人名 Anki をやりたいが、PC 故障にともない Notion から Anki にエクスポートするスクリプトが失われてしまった。同じと書かないと・・・。
2023-12-15
- 昨晩出張より帰宅。20時のフライトにむけ17時半にオフィスを出たが、道は混んでるし空港も混んでるしサイアクだったわ。空港が混んでるのは San Diego の空港が悪い気がするが、いずれにせよ国内線は乗るなら朝だなと思いました。あと車を借りるのは絶対にナシだな。あの渋滞を切り抜けて、返して・・・とかやってたらどんだけ時間かかるかわからん。
- Exec の皆さんから年を収める感じのメールが続き、年の瀬である。
2023-12-19
- このめっちゃ年の瀬にリモートの人々を呼び寄せミーティングウィーク。しかもそれは一週間前に告知。鬼上司。
- Google’s True Moonshot – Stratechery by Ben Thompson 電話機部門的には励みになる記事。Exec のみなさんもこのくらい bold な発言してほしいもんだわ。High-risk endeavor クビになるまでやってくぞ!
2023-12-20
- 上司ちゃん、team lunch を準備してくれるのは嬉しいんだけど酒のんでちょっと赤くなった顔で運転してくれるの心配よあたし・・・。
- チームメイトの一人が Muslim だとわかった上に自分の無知を晒してしまい super embarrassed + made him disrespected (maybe) にしてしまった気がするのでしばらくイスラム教・・・を含め世界史でも勉強しようかなと思いました。小学校レベルから・・・。
- DELL, 返品したが二週間たてども音沙汰なし。問い合わせ窓口の発見も困難(主にオンラインのサイトがゴミなため)。とりあえずランダムな窓口から苦情と関連 ID を送りつける。これがダメなら電話しかねーわ。Apple 以外の customer service はすべてゴミである。それでも付き合わなければいけない Linux ユーザの辛さ。マイノリティへの共感を高める訓練ということにしておく(刺されかねない発言)。
2023-12-22
- ここ一週間くらい社交的な理由から fast を中断してカロリーをとりまくっているが、結果として体重が増えた・・・のは想定していたとして、ワークアウトやランニングをした時に心拍数が上がるようになった。fast をはじめてからというものランニング時の脈が 160 くらいまでしか上がらなくなっており、これは冬がきて気温が下がったせいだとおもっていたが、fast で体が省エネモードになっていたせいかもしれない。今は fast 以前同様 180 くらいまで上がる。なんとなく動きも良い気がするが、客観的な指標がないのでわからない。
- Fast といえば、空腹感抑制のためコーヒーを解禁している。が、やはり睡眠が mess されてしまった。夜ふかししてしまうのだよね。しなければいいといえば良いのだけれど、夜は判断が鈍るのと家族のリズム似合わせると夜活動する方が都合が良いのだよな。しかし夜ふかししてもダラダラインターネットでビデオみたりするだけなので、ガチで不毛。なんらかの対策が必要である。
2023-12-31 (backfill)
- 年末年始はインターネットとかできないんですよ。