Links of Feburary
エーアイ
- GitHub - deepseek-ai/open-infra-index: Production-tested AI infrastructure tools for efficient AGI development and community-driven innovation
結果としてめちゃスゲーっていうものはなかった模様。 - Free Read Aloud Text App | ElevenLabs
読み上げの質はいいが、アプリがゴミ。残念。 - Thinking Machines Lab
OpenAI ex-CTO が企業した会社・・・に Lil'Log の作者も移籍していた!こういう ex-OpenAI の人たちはどうなるんだろうなー。 - Hard problems that reduce to document ranking | noperator
セキュリティ分野で使ってるらしいんだけど、他でも使えるのかな?リンクされてる論文そのうち読みたい。 - Crossing the uncanny valley of conversational voice
会話できるエーアイ(英語のみ)。「やべえ無限に話せる!」みたいなコメントが HN には散見されたが、試してみると特に会話は続かなかった。なぜなら社交性。 - Google pulls incorrect Gouda stat from its AI Super Bowl ad | The Verge
またか・・・(前回)
その他テック
- You Should Make Cross Views – Ryan Moulton's Articles
立体視、自分の電話でも立つ場所をズラして二枚撮れば作れるのか!ただ自分はこれ焦点あわせられないのだよねー・・・Android アプリもあるらしい。 - calculator-app - Chad Nauseam Home
Android の計算機アプリを作ったのが Boehn GC の Boehn 氏であるというのは、Android の数少ない美点の一つだと思うのだよね。AOSP に入ってないのが残念。なお去年ちょっとだけ仕事で助けてもらいましたが、本物ってかんじでした。 - Work with pipe query syntax | BigQuery | Google Cloud
もうこれなしに SQL 書きたくない。書いてるけど (SQLite 用)。 - SQL Pipeline Syntax | Databricks Documentation
そんなパイプ式、SQLite には入らなかったけど Databricks には入ったらしい。 - 21st Century C++ – Communications of the ACM
ストラウストラップ氏。遠くから見守ってます。 - We are destroying software - <antirez>
Antirez 氏、最近元気みたいですね。(記事自体はどうでもいい) - DOM State-Preserving Move - Chrome Platform Status
こういうのあると良いと思ってました。昔。できてよかったね。 - 2024 Turing Award
Sutton 氏は RL の教科書と、最近だと Bitter Lesson というエッセイで有名。 - Introducing TestParameterInjector: A JUnit4 parameterized test runner | Google Open Source Blog
ふと Java で parameterized test を書いたことがないことに気づき試してみたところ、社内ではこれが推奨されていた。 - Meta’s Hyperscale Infrastructure: Overview and Insights – Communications of the ACM
COVID 期間中にめっちゃ論文だしてた。キャッチアップが必要(だが、この記事でだいたいキャッチアップできる) - Scala 3 Migration: Report from the field | Hacker News
Scala 最近マジ存在感ないね・・・と寂しさを語るスレ。 - The single biggest value add of feature flags is that they de-risk deployment. T... | Hacker News
AI blog の SimonW 氏, ちょーまともな software engineer であることは見過ごされがちである(見過ごされてない)。 - Removing Jeff Bezos From My Bed ◆ Truffle Security Co.
Bezos は完全に濡れ衣で、Smart Bed のバックドアを見つけたよという話。 - What really happens inside a dating app - My blog
Dating app の話は怖いもの見たさで読んでしまう。(HN)
どうでもいい
- The Return of Digg, a Star of Web 2.0 - The New York Times
今は Digg Reboot という sign-up ページになっていた。なお自分は今でも月に一回くらい見るところがなくなると Digg を眺めてましたが、まあ、割とゴミだったね。 - Software engineering job openings hit five-year low? - The Pragmatic Engineer
分析はおいといて、景気がそんなよくないのは肌身を持って感じておりますよ。最近リクルータから連絡きたのは xAI くらいだったな。60h/w 働いてそうである。 - Google’s Sergey Brin Asks Workers to Spend More Time In the Office - The New York Times
60h/w の元ネタはこれです。エーアイ部門のみなさんはがんばってくださいね。ちなみに自分はそこそこ 5day/week で会社にいってます。家だと仕事しにくいし、オフィスのわりかし近くに住んでいるので。 - String of recent killings linked to Bay Area 'death cult'
キナ臭い。この The Journal のエピソードもどうぞ: The Killing Spree Tied to a Silicon Valley Intellectual Movement - The Journal. - WSJ Podcasts - そういえば自分は過去に数度 LessWrong の購読を試みたけど、全然定着しなかった。IQ が足りてない。
- I Tasted Honda's Spicy Rodent-Repelling Tape - by Liz Cook
ピュアおもしろ読み物で made my day. - Tangzhong & Yudane Explained, Bread Improvers - ChainBaker
湯種を使いこなせるようになりたいが、それ以前のスキルが足りてない。