Links of January
パブリックな日々の箇条書きをやめているので、リンクくらいは残しておこうという試み。
電話機周辺
- Samsung Galaxy Unpacked 2025: live updates from the S25 event | The Verge
Samsung の今年の電話機。代わり映えしない、が他人事でない。 - Google announces ‘voluntary exit program’ for Pixel, Android team
電話機部門で希望退職募集の報道。不吉。 - A Billion Pixels a Second: I Got a Rare Look Inside Apple's Secret iPhone 16 Camera Labs - CNET
Apple ぽい。 - See the code that powered the Pebble smartwatches | Google Open Source Blog
誰かが頑張った。立派。 - How we think about Threads' iOS performance - Engineering at Meta
Meta というか Instagram モバイル部門はガチ優秀。
エーアイ
- [2211.17192] Fast Inference from Transformers via Speculative Decoding
Speculative Encoding を理解したかったので読んだ。 - Nvidia's Project Digits is a 'personal AI supercomputer' | TechCrunch
ほしい! これならボロアパートでも停電しなそう。 - 100x Defect Tolerance: How Cerebras Solved the Yield Problem - Cerebras
チップに故障があっても Software-Hardware-Codesign で回避する。信じがたいが Cerebras は動いてる。 - Are LLMs Any Good at Ranking People? – Wilsons Blog
LLM を使って Hacker News のどのコメ主が一番デキるかランキングする企画。 - Using LLMs and Cursor to become a finisher
Copilot がんばって追従してくれ。
DeepSeek R1
- [2501.12948] DeepSeek-R1: Incentivizing Reasoning Capability in LLMs via Reinforcement Learning
おおむね平易でよく書けてはいた。GRPO とか全然わかんね。 - U.S. Stocks Sink Amid Fears Over DeepSeek and Chinese A.I. Advancements - The New York Times
NVIDIA 以外は下げなくてもいいのに。
他
- I Met Paul Graham Once | Hacker News
悲しみのこもったいいエッセイ。PG は Musk とセットで時代を終えた。PG のヤバさについてはこれも: Fast Crimes at Lambda School - Linux Foundation Announces the Launch of Supporters of Chromium-Based Browsers / Chromium Blog: Announcing Supporters of Chromium-based Browsers "Chromium Foundation" ではない煮えきらなさ。
- Fantasy on Foundations - 2017-12-29 / steps to phantasien
八年前。 - resize - CSS: Cascading Style Sheets | MDN
仕事で雑 HTML を書いていた折 JS なしでリサイズ実装したいとおもったら C++ で実装されていた。 - GitHub - astral-sh/uv: An extremely fast Python package and project manager, written in Rust.
Python 界隈ではやっている。 - Databases in 2024: A Year in Review // Blog // Andy Pavlo - Carnegie Mellon University
めちゃ煽った文体なのが面白い。Snowflake と Databricks の仲が悪いとは。 - Advice for a friend who wants to start a blog
がんばって書く気の低い人間からすると左耳から右耳へ筒抜け。 - My Approach to Building Large Technical Projects – Mitchell Hashimoto
ハシモト氏、ほんとにすごいプログラマーで大したもんです。 - GitHub - lightpanda-io/browser: Lightpanda: the headless browser designed for AI and automation
ほぼフルスクラッチで書いてる。 - GitHub - davidlattimore/wild: A very fast linker for Linux
Rust で書いているらしい。 - Yek: Serialize your code repo (or part of it) to feed into any LLM | Hacker News
RAG. こういうの使ってなんか面白いことできないかな。
どうでもよいもの・政治
- A marriage proposal spoken in office jargon | Hacker News
むずかしい・・・。 - Mark Zuckerberg is on Joe Rogan’s podcast to close out the week. | The Verge
Zuck 氏の変わり身の速さはすごい。他の BigTech CEO まで迎合しているところがなんとも。 - The Aging Programmer - Kate Gregory - NDC TechTown 2024 - YouTube
これをみて筋トレはじめました。 - How TSMC’s Arizona Chip Plant Seeded a Tiny Taipei in the Desert - The New York Times
行ってみたい。 - Selling the Collective: On Kevin Killian’s “Selected Amazon Reviews” — Cleveland Review of Books
表題にある作家(故人)が書いた Amazon Review を集めた本らしい。作家ってほんと文章書くの好きなのだろうな・・・。 - komoroske.com/bits-and-bobs - Google Docs
昔 Chrome の PM をしていて一方的に面識のある Komoroske 氏、ブログ(?)を Docs に書いており趣。コメントめちゃついてる。最近 Podcast にも出ていた: Alex Komoroske - by Lenny Rachitsky - Lenny's Newsletter
以上。