Spinach, July
2024-07-02
- 少し前に重い腰を上げて high interest rate の口座をつくり cash を集約してわかったこととして・・・キャッシュ多すぎじゃね?一方で最近は利息が 5% もつくのでインデクスの皆さんは本当にこれを倒せるのかい?と思うも、なんかアメリカ経済(株式)景気いいなー 5% 倒せちゃう?自分の景気が良くないので実感がない。AI 以外のテック はほんと祭りのあとなので、慎ましく暮らすべし。そして一年分の生活費をのこして残りは投資するルールは心を無にして守るべし。
- 仕事。
- 会社でのムカつきとかを主でだって書いてもいいことないので DayOne にでも書くか・・・とタブを開いてみるが、いまいち盛り上がらず。
2024/07/03
- 例のリタイア本を聞いていたら「老人ホームは年間 $100K だよー」とか言っており地獄である。そりゃ保険いるわな・・・。老人ホームなど介護施設が必要になるのは三人に二人というので、保険ってより貯蓄ってかんじだね。そして介護施設にいる期間は平均で三年。入ったらもう先は長くないのだな・・・そして最後の数年はすごい勢いでキャッシュを燃やすのだな・・・。アメリカで老いて死ぬのは無理という気持ちが強まりますねえもともと無理そうだと思ってるけれど。
- 日本のどこかに地中海性気候の場所ないかなー・・・
瀬戸内海式気候 - Wikipedia
瀬戸内海は天気はよさげだが、なんのゆかりもないですね・・・。
そしてゆかりのある人に聴いたところ、暑いですよ日本に地中海性気候なんてないですよ、という返事。
- Trillion Dollar Shot, Episode 1: Birth of a Blockbuster | The Journal
Ozempic という認可痩せ薬の話を聞いているが、2036 年に特許が切れて generic になるという。その頃には肥満は薬で治すもの、という時代になるわけ?すごい話だね。self driving car より未来感あるなある意味。 - Watch President Joe Biden's First Interview Following the Presidential Debate | ABC Updates
5 日か・・・。それも ABC.com で見られるのかな? - 連休で家族もいないし友達と遊ぶか・・・とか思ったら友達が!いなかった!!やべーな既婚中年男性。
- 「バグがおきたら他のことをしないですぐレポートをとってくださいね」「結婚式で新郎新婦の入場を撮ってたんだよッッッ」「うわーんちょーごめんなさい」よくある一幕。
- AI’s $600B Question | Sequoia Capital
なかなか地に足のついた良いピースだった。
2024-07-04
- The Snapdragon X Elite’s Adreno iGPU – Chips and Cheese
CUDA の shared memory みたいなものはないのだろうか。"local memory" は出てくるんだけれど、もしかしたらそれが wave の中から見えるのかな?想定されているプログラミングモデルが全然わかんないのだよなー・・・。
2024-07-06
- As Biden Digs In, More Supporters Look to Push Him Out - The New York Times
こんなに権力に固執するとは、恐ろしいねえ・・・。 - How Your Body and Mind Change in Midlife - The New York Times
Body はわりかし堅調だがなんか Brain ダメっぽいかんじするのよなー・・・。
2024-07-08
- Nothing’s CMF Phone 1 is proof that gadgets can still be fun - The Verge
$200 か。シャレで買ってみたい値段だな。 - 100 Best Books of the 21st Century - The New York Times
Nonfiction なし。 - Why Is Everyone Moving to Canada? - Freakonomics
Ex-teammate のインド人がいつの間にかカナダに転籍していたのだが、H-1B ホルダへの永住権優遇みたいな制度があるののだねー。日本も中国から移民誘致すれば・・・とおもったが中国は少子化はじまってるのでもっと若くて勢いのある南の方の国からのほうが良さそうだな。 - Google Maps tests new pop-up ads that give you an unnecessary detour
ぎょえ。YouTube Premium に入ってると ads 消せるとかないのかな・・・。 - CodeSandbox: Instant Cloud Development Environments
GH Code spaces の安い代替として使えるのかな?むしろ static site 執筆環境にいいのではないか。 - The best way to get rid of all the clutter you don’t need - The Verge
- noplace, a mashup of Twitter and Myspace for Gen Z, hits No. 1 on the App Store | TechCrunch
各世代ごとに登場するのだねえ・・・。と感心。 - behdad.org/text2024/ - State of Text Rendering 202
"Dedicated to the memory of Emil ‘eae’ Eklund and Saber Rastikerdar." え、Emil 氏亡くなっていたのか・・・。2020 年らしく、もしかしたら COVID だろうか・・・。 - 仕事。
- 休み明け早々 firefighting. 性能問題の原因特定のため見ても実りの無さそうなデータを見ろという司令。そのデータはその目的には使えないと思うが、まあ性能問題を起こしてしまった時点で負けであり、この手の micromanagement は対価として受け入れてます。はい。
2024-07-10
- 仕事忙しすぎでござる・・・。
- 最近は ProGuard/R8D8 の optimization がきつすぎて symbol を復元しても復元しきれないことが多い。なんだこれ・・・と思って Android Studio で dex を覗いてみたら、一個の Runnable の実装に複数のクラスをパックしてスイッチ用変数で実装を切り替える、みたいなことをしている。やめてくれ!
- バグレポートを見ると Functional っぽく無名クラスを合成してなんかするようなコードの奥で何らかの dead lock が起きているのだが、無形クラス+クラス合成の結果マジで何ののコードが刺さっているのか一ミリもわからない。辛すぎる。一週間くらい optimization を弱くして社内ベータに出すとかできないかな・・・。
- Decompile したバイトコードから元クラスのあたりをつけ @NoInline 注釈をつけておく。厳しい・・・。
2024-07-13
- Amazon.com : Panasonic LUMIX S5II Mirrorless Camera, 24.2MP Full Frame with Phase Hybrid AF, New Active I.S. Technology, Unlimited 4:2:2 10-bit Recording - DC-S5M2BODY Black : Electronics
狙っているカメラ、見るたびに値段が下がっていく。この調子なら Black Friday で $1.5K 狙えるのでは?
2024-07-13
- Trump Rally Shooting Being Investigated as an Assassination Attempt: Live Updates and Video - The New York Times
うげーーー!!!(前)大統領銃撃とか治安悪すぎにも程があるだろう!
そして生き延びた!運気が来てるとして言いようがない。そして打たれたあとにガッツポーズしてる写真、悪役ながらかっこよすぎじゃねえか?
2024-07-14
- Thomas Matthew Crooks: What we know about Donald Trump shooting suspect
"Law enforcement officials believe the weapon used to shoot at Donald Trump was purchased by Crook's father, the Associated Press news agency reports." 売ってんのかよ。 - 銃撃ニュースのショックで気が散っているため現実逃避に YT Music の library を整理していたら、Play Music からインポートした alubums のうち YTM corpus にないものは playlist 扱いになっていたことに気づく。いくつか消してしまったぜ。まあいいです。
- そして大量の英語教材 CD playlist が発掘される。「日本人は英語のここが聞き取れない」という煽りタイトルがあったのでいくつかサンプルで聴いてみるが、超明瞭じゃん・・・。そして電車の道案内みたいのは日本語で言われてもわからないだろう・・・。リスニングは、もう相対的には問題ではないのだろうな。遠くに来たものである(文字通り)。このリストは遠くまで来た記念にとっとこう。ほかは削除。ESL 向け教材の rip もあったが、これも削除。Music Player に語学教材を入れてはいけないという反省がある。
- このままだとコードを一行も書かないまま夏休みが終わってしまうことに気づき、主室に Perfetto にパッチを書いてみる。Android まるごと持ってこなくても開発できるのでバーが低くて良いねー。depot_tool とか久しぶりだわ。ついでに C++ も久しぶりですねー。
2024-07-15
- trace_processor_shell: Add --query-string option. (3171382) · Gerrit Code Review
イエーイオープンソ〜ス!(バー低すぎ)でもこれが出来ると手元で性能テストを動かして生成されたトレース 10 個から読みたい slice だけぶっこ抜くとかがコマンドライン一撃で出来るようになるわけです$ trace_processor shell -Q "SELECT dur/1000000 AS dur_ms FROM slice WHERE name in ('One', 'Another')"
みたいなかんじでさ。便利じゃん? - 次は UI Plugin 書いちゃおーたのしー。2週間前からやってるべきだった。一方でせっかく trace processor shell をさわっているしレビュアが誰かもわかったのだから、もうちょっとここでなんかしてもいい気がするな。一番必要なのは batch option なのだがそれは大物すぎだよなー・・・。
- そういえばまったくコードを書いてない気がしていたが、Pocket -> Kobo を支援するツールを書き始めていたのを思い出した。完成していないが・・・。
- Google's Gemini AI caught scanning Google Drive hosted PDF files without permission — user complains feature can't be disabled | Tom's Hardware
ほんとに?とおもったら開いたファイルを proactive に summarize するのか。Annoyance 0.7, Creepy 0.3 というところだな (Overton window かもしれないが・・・) - それにしても PDF なんて置いといてさっさとブラウザに summarize 機能つけてくれよナァ? そのくらいもう table stake じゃないの?早くしないと Ben Godger が Open AI で AI ブラウザ作っちゃうよ??
- SCALE documentation
"SCALE is a GPGPU programming toolkit that allows CUDA applications to be natively compiled for AMD GPUs."
へー。しかしオープンソースではないんだな? - Google Vids: Online Video Creator and Editor | Google Workspace
ビデオ生成エーアイ来ちゃう?と思ったらスライド生成して動画にパッケージするだけだった・・・これはあまりにも under deliver すぎじゃないかどうして出荷した大丈夫か・・・?
- Video Shows Crowd Warning Law Enforcement About Gunman Before He Fired at Trump - The New York Times
説明し難い感情なのだが、Trump 死ななくて本当に良かったと心の底から思うに至った。いや人は死なない方が良いに決まってるのだがそういう話だけでなく、撃たれたらアメリカの秩序が崩壊してたと思うのだよね。象徴的な意味で。もうさ、生き延びたんだからこのまま大統領やっていいんじゃないか四年くらい。たぶん色々酷いことは起こるが、その学びからしかアメリカの民主主義が復活する道はないんじゃないか。大統領は四年間チヤホヤされて気が済んで、右の人は希望の天井を見てちょっとがっかり肩を落として、左の人は絶望の底を見てちょっと深呼吸して、振り返って顔を見合わせ、苦虫潰したような顔して歩み寄ればいいじゃないの。たぶんこの文章はまったく何言ってるんだかわかんないと思うけど、そういう奇妙な幻視がある。
2024-07-16
- The science behind an iPhone dumb phone.
Launcher の簡素化は良いかもしれないな・・・。 - Opinion | Donald Trump, Man of Destiny - The New York Times
うわあ新聞のオピニオンでこんなこと言っちゃう? - 一時期 DuckDB していたせいでたまにデータ関連ツールの売り込みメールが来るな・・・。
- Cached apps freezer | Android Open Source Project, Processes and app lifecycle | Android Developers
"Starting in Android 13, an app process may receive limited or no execution time until it enters one of the above active lifecycle states." いつの間にかこんなものが入っていたのか。まあバックグランドでは動かない方がいいですよねえ。 - Codestral Mamba | Mistral AI | Frontier AI in your hands
Mamba 論文もブログも読もうとしたけど全然わからんのだよねー。もうちょっと努力が必要・・・。 - Olauncher. Minimal AF Launcher - Apps on Google Play
Dumbphone 化の実験として導入。ふべ〜ん。Widget はほしいが、そうやって何かと画面を見ないのが重要という趣旨なんでしょうな・・・。カレンダーと TODO と天気予報くらい見てもいいじゃんとは思うが、そういうことを言わないというゲーム。
2024-07-17 (backfill)
- 妻子帰国のため迎え入れ休暇。元気そうで何より。自分の夏休みも終了。仕事ばっかだったな。
2024-07-18
- Import and Export Markdown in Google Docs | Hacker News
API も付くらしいので、がんばって static site generator につなぐと嬉しいかもしれない・・・と思ったが自分ところにはタブ機能が降ってきてなかった。解散。タブ機能、コンシューマ向けには展開しないのだろうか・・・。 - 「ごめんなさい行きます」と言ったミーティングをその日にすっぽかしてしまいTPMちゃん激おこ。ごめんねミーティングの才能なさすぎなんよ・・・五時過ぎだと帰っちゃうんよ・・・。
2024-07-19
- しばらくメディアリセットでもしようと思い Bsky アカウントを deactivate. ついでに X アカウントもやっておく。X はもともと見てないので、まあ消えてもいいかということで。パスワードマネージャでもエントリを archive しておく。
- ついでに Podcast も一旦リセット。Pocketcast の Sub を全部消し、アプリを uninstall.Reddit は一番時間を溶かしがちな地元 subreddit /r/bayarea を unsub. サイト自体は残しておく。ガジェットサイトは一旦ブロックしてみる。
- というわけで手元に残ったメディアは HN, Reddit 一部, Audible, NYT, 知り合いブログ RSS くらい。しばらくこれで暮らしてみるぞ。あと書く場所のはこれね。Blog.
2024-07-22
- 金曜より妻 COVID 発症で寝室 quarantine 中。日本から帰って来る飛行機でやられた模様。ヒコーキとかガード不可能なので完全運次第である。
- 家事子守は別に特段大変ということもなく、普段よりちょっと負荷高めで遊びがねーな、くらい。数年ぶりのいわゆるワンオペだけど、子守負担がピークの時期は過ぎにけり。
- ただ金土日と週末だった今日まではさておき明日からはやや困るね。まあ家から働いてあと数日は自主時短だな。会社員なりにこのへんの flexibility は appreciate すべきだろう。
- ところで「ワンオペ」ってなんの略なのかと Wikipedia を見ると 「ワンマン・オペレーション」の略らしい。この記事では和製英語としている。
- 子守の一環で妻氏が毎日やらせている子の勉強も面倒をみてみる。普段あまりにユルーっとやっていてダメそうだな・・・と思っていたのもあり、少し厳し目にやってみたところ九九の暗記が捗りめでたい。一方で自分の九九の記憶の怪しさが明るみに出た。自分も百マス計算やろうかな・・・。
2024-07-22
- Biden Drops Out of Presidential Race and Endorses Harris - The New York Times
週末家事子守に立て込んでいたら Biden が drop していた・・・。まあどうでもいいというか、投票権のない身分ですので。 - 仕事をしないといけないが、オフィスにも行けず画面のある寝室にもアクセスできず、キッチン+ラップトップという構成のためあまりに不慣れてやる気が起きません・・・。とりあえずストレッチをして Pomodoro timer をスタートするなり。
2024-07-26
- OpenAI Announces SearchGPT | Hacker News
あんまし盛り上がってないな。 - Paris Olympics Opening Ceremony: Updates on the Arson Attack - The New York Times
今年オリンピックの年だったんですねー・・・。 - Will These Sensational Skateboarding Tricks Win Japan Olympic Gold? - The New York Times
Asian が強い競技で scoring system 変えるとか、相変わらずだな Olympic は。
2024-07-29
- Japan Wanted Higher Inflation. It’s Here, and It Hurts. - The New York Times
値段上げられないの、ほんと不思議だよな。US が 5+% だというのに日本は個々 10 年で 0.5% くらいが上限だという。 - 仕事。
- まったく原因不明のバグ、たぶんハードウェア故障ですかねーという結論に・・・。
- 英語の耳が相対的に発達した結果、歌を聞いているときに気が散るという問題がある・・・(定期的にぐちている気がする)。
- Incoming bug flow (おれのじゃねー) が途絶えず、結果として集中は途絶えるのである。てか先週が看病ウイークだったせいで運動が足りておらず脳内麻薬枯渇。
2024-07-30
- Apple Intelligence Foundation Language Models - Apple Machine Learning Research
個人名がでてこなくてリサーチャかわいそす。 - リクルータから相手にされなくなって久しいわたくしのところにまで Meta から recruiting mail. すげー勢いで hire してるっぽい雰囲気であるな。「ご丁寧にありがとうございますまた次回」と返事。
- ついでに LinkedIn を見たら、知ってる人が二人会社をやめていた。いいなー。自分も会社やめたい。別に仕事が嫌いとかではないが、会社をやめる自由がほしいのですよ。
2024-07-31
- はー 7 月も終わっちまいますなあ。
- 金銭感覚強化期ということで /r/personalfinance や /r/Frugal を眺めているが、特に PF の方はダメな人たちの相談窓口みたいになっていて情報源としての有用性はゼロだね。小町的な野次馬成分は満たされるが。もうちょっとニュースとかシェアしてくんねーかな。