Caffeinated
このところ子に対する当たりがきつい、と妻に指摘される。思い当たる節はある。カフェイン。この 1-2 週間くらい、仕事中の眠気払いにコーヒーを少し飲んでいる。その影響に違いない。
やめた方がいいなと思う一方、久しぶりに飲んでみると早朝の起きやすさは段違いである(眠りが浅いので)。課外活動しやすい。仕事も、なんとなく捗っている気がする。
ただこの「人への当たりがきつくなる」問題は困る。今回は妻に指摘されたから気づけたけれど、たとえば仕事で同僚への当たりがきつくなっている可能性もある。そういえば昨日 PM の質問にチャットで答えたらしばらくして「ごめんね同時にやってるプロジェクトが多すぎて細部を覚えておけないのよ・・・」という返事がきたな。やっぱりきついこといっちゃったのでは・・・?(と思ってログを見直したが、これは返事をしなかったのが問題だった気がするな。:thumbsup: を忘れずに。)
はーどうしようかなあ。とりあえず一旦カフェインを抜いたほうが良さそうだが、一週間以上続けてから抜くとそれなりに解脱症状あるのだよね・・・。
カフェインを本格的にやめるきっかけになったのは四年前に Why We Sleep を読んだときから。このときは昼に一杯にしておくと書いているが、その後は週に一杯くらいに減らしたり、ちょっと増やしてみたり、基本的にはあまり飲んでいなかった。今回は油断した。
振り返ると、自分の off-caffeine 期間はパンデミックとほぼ重なっている。これはトータルでは良い判断だったと思う一方、パンデミック中に何もした記憶がないのは、もしかしたら caffeine の欠落により睡眠が伸びて活動が減った影響もあるのではないか。一日が短くなってしまうインパクトは大きい。
言動への影響を抑えつつ眠気を抑える方法はないものかねえ。