Spinach Forest

横書き日記 - 完了

私的ブログ環境を “非公開の Wordpress.com ブログを Hugo にインポート” という従来の方式から “code-server で Hugo のドラフトを書き GitHub に push して CI で公開” という方式に移行した。

従来は Hugo にエクスポートするほかに App Engine を使って WP のデータからランダムな URL を割り振ったドラフト用のページを生成して友達に送ることもしていた。このドラフト公開用途には oauth2-proxy と Cloud Run を使うことにした。

ブログとは別に Confluence Cloud の fee tier で防備録 Wiki をつけていたが、それもこの新しいブログに統合した。(目次の下の方にひっそりリンクがある)。Confluence に書いたものは、気が向いたら手動でコピペしようと思っている。実際に参照したらそのタイミングで移行すればいいかな。


自分のブログ環境には以下のような要件があった。

自分の防備録 Wiki には以下のような要件があった。

WP+Confluence には以下のような不満があった:

以下の点は妥協した。


工夫したところ:

まあ大した工夫はしてないけど、大した工夫をしなくて済むならその方が保守の負担は小さくなるのでそれでいいです。例えば最初は Foam という vscode の拡張を基盤にしようかと試したものの、大掛かり過ぎる(かつ buggy) なので諦めた。

良いところ:

良くないところ:

やりのこし作業、かすかな不満:

自分は Wiki 側は編集頻度があまり高くないので、このへんは気が向いたらやります。

これは・・・ほっときます。


WP は 5 年くらい使った。この構成もそのくらい長持ちすると良いなあ。