Spinach Forest

Wanted: vmstat over ADB Visualization

High memory pressure 環境下でのアプリの挙動を調べたりしている。Android は、すくなくとも userdebug build なら top や vmstat が入っているのでその結果を眺めているのだが、vmstat の結果はチャートでみたいなあ。要件としては:

非機能要件/非要件としては

条件反射で考えたのは Electron で直にコマンドを実行しつ結果を描くか何らかのローカルサーバから websocket だったが、一秒に一回なら iframe なりに SVG を毎回再読込でよくね?と気づく。20 世紀方式とも言える。そんな昔じゃないか。Pre-Ajax とも言える。これは static HTML を S3 的な場所に置いてシェアするのとも相性が良い、かもしれない。

というわけで

というかんじでいけるかな。これだけシンプルなら plain JS を HTML に埋め込む形で開発してもなんとかなるでしょう。

なあローカルサーバを何で書くか。反射的に考えると Python だが、社内は python 事情がよくないうえに若干性能が心配であることを考えると Go かなあ。Go よくわかんないので勉強しないとね・・・。